仕事量のわりに給与が低い
時の対処法

このサイトは医療法人社団徳治会をスポンサーとして、
Zenken株式会社が運営しています。

 

歯科衛生士の給与は安定傾向にありますが、長く勤めても昇給できないケースも見られます。
ここでは、給与が低いという問題が起こる理由と、それを対策法をまとめてみました。転職を選んだ場合どう変わったかも、現役歯科衛生士に伺いましたので併せてチェックしてみてください。

現役歯科衛生士の声を
先に見る

目次

「給与の低さ」は
なぜ起こるのか

歯科医院の売上が少ない、
経営状態が悪い

歯科医院の売上が少ないということは、人件費に回す資金が乏しいということ。歯科衛生士の給与も上がりにくく、ボーナスなども期待できなくなります。

歯科医院の経営状態に大きな影響を与えているのは、やはり患者の数。来院する患者数が少ない場合、スタッフの業務や残業等の負担は軽くなりますが、給与も上がりにくいと考えたほうが良いでしょう。

そもそもの給与条件が悪い

詳しく見る

月々の給与は、基本給・資格手当・通勤手当などで構成されていますが、基本給が低く抑えられているケースは要注意

とくにボーナスは基本給がベースとなるため、毎月の給与はそこそこの金額であっても、年収自体は低くなってしまうのです。

福利厚生が充実している

詳しく見る

福利厚生には、法で導入が義務付けられている社会保険などの「法定福利厚生」と、歯科医院が独自に設けている「法定外福利厚生」があります。

法定外福利厚生には、通勤手当・住宅手当・健康診断補助・研修費用補助などが挙げられますが、これらが充実している場合は福利厚生へのコストがかさむため、給与が低いケースが見られるのです。

福利厚生が充実しているのは良いことですが、給与への影響を考慮することも重要です。

経営面への貢献度が低い

詳しく見る

歯科衛生士は歯科診療に欠かせない専門家ですが、歯科医師に比べると診療点数につながる業務が少なく、経営に対する貢献度は低め

歯科医院にもよりますが、自費診療となるPMTCやホワイトニングなどに積極的に携わるようにしないと、功績による給与アップは望めないかもしれません。

給与の低さを解決する
ための方法とは

資格を取得する

歯科医院によっては、特定の資格を取得することで手当てが支給されます。そのため、インプラント専門歯科衛生士や歯周病認定歯科衛生士といった、専門分野の資格を取ることを視野に入れてみましょう。

資格を得ることで給与をはじめとする待遇が良くなるほか、業務の幅が広がり歯科衛生士としてのレベルアップも期待できます。

従事できる仕事を増やす

詳しく見る

PMTCやホワイトニングなど、できる仕事を増やすことは評価の向上につながり、ポジションアップが期待できるようになります。役職に就くことで手当てが支給され、手取りを増やすことができるでしょう。

ただし、インセンティブについては歯科医院によって条件が異なるため、事前に確認しておくことが重要です。

給与条件のよい職場へ転職する

詳しく見る

どんなに努力をしても給与が上がらない、これ以上期待できないといった場合は、新しい職場に転職するのもひとつの方法です。

もちろん個人医院でも良いですが、企業として人事評価のシステムが整っており、昇給制度も明確に定められている医療法人を選ぶと、能力に見合った給与を得られる可能性が高まります。

フリーランスになる

詳しく見る

これまでに歯科衛生士としての実績を十分に積んでおり、高い専門スキルや能力を持っている人であれば、フリーランスとして活動するという手もあります。

フリーランスの歯科衛生士は、歯科医院と業務委託契約を締結して働くケースがほとんど。給与や労働条件についても経営者と交渉したうえで決定できるため、納得のいく環境で働くことができるでしょう。

ちなみに、フリーランスの歯科衛生士には特別な資格は必要ありません。税務署に対し、開業届を提出するだけでOKです。

独立して開業する

詳しく見る

フリーランスとして活動するほかに、独立開業という手段もあります。近年注目されている業態にデンタルエステがありますが、これは口周りのマッサージやリップトリートメントなどを行う業種。

歯科衛生士単独の開業ではスケーリングなどは提供できませんが、経営者として歯科医師を雇うことで、専門的なケアも提供できるようになります。

転職を選んだ場合は?
歯科衛生士のリアルVOICE

最終的に転職…という道を選んだとしても、選ぶクリニックによっては同じ状況になることもあるかもしれません。転職によって本当に悩みは解決されるのでしょうか?

当メディアのスポンサーの徳治会で活躍する現役歯科衛生士さん達に転職の前と後についての働きやすさについてお話を伺いました

社会保険で今後が安心
仕事と家庭の両立もしやすい

以前勤務していた職場が歯科医師国保だったので、今後のことを考えて社会保険の歯科医院を探しました。ホームページをみて、パートナーの皆さんがイキイキと働かれているのが分かり一緒に働きたいと思い、徳治会を選びました。年間休日が多いので仕事と家庭の両立ができています。長年勤務されている先輩方がたくさんいらっしゃるので分からないことが聞きやすい環境でとても仕事しやすいです。

40代女性/勤続1~3年/転職2回

評価基準が明確な歯科医院を選ぶ
 

歯科衛生士として正当に評価され、十分な給与を得ることはモチベーションの向上・維持にもつながります。歯科衛生士としてのやりがいを感じながら長く勤めるためにも、評価基準が明確であり、資格の取得等で給与がしっかりとプラスされるような歯科医院を選ぶことをおすすめします。

今回お話を伺った歯科衛生士さん達が在籍する徳治会も評価基準が明確な歯科医院の一つ。歯科衛生士も積極採用しているようなので気になる方はチェックしてみてください。

徳治会のHPで
採用情報をCHECK

sponsored by
医療法人社団 徳治会
医療法人社団 徳治会

引用元:医療法人社団 徳治会採用ページ https://recruit.tokuji-kai.or.jp/

頑張った人が
損をしない
評価制度がある
熊本でも数少ない
医療法人

医療法人社団徳治会は熊本にある歯科医院グループです。「自らと周りへの貢献」という企業理念を基に、すべてのパートナー(所属スタッフ)にとって働きやすい環境・体制づくりを徹底しています。

徳治会とは?
職場環境・取り組みまとめ

徳治会のHPで
採用情報をCHECK

関連記事